
- トップ
- 採用情報
不可能を可能にするパイオニアに
なってほしい。
発想
SBSソリューションでは、これまでの常識や習慣にとらわれない柔軟な発想力と、それを実現させる実行力、成功するまで諦めない情熱が、なによりも不可欠となります。
挑戦
最先端の「IT」を駆使しながら取引先のビジネスを前進させるからこそ、「どこまでやれば」ではなく「どこまでできるか」という考えで、あらゆる可能性に挑戦できます。
成長
設立は2007年。SBSソリューションは、大きなポテンシャルを秘めた会社です。じぶんたち自身の成長がそのまま会社の成長につながる、やりがいに満ちた会社です。
~Story1~
諦めなければ、
かならず良い結果になる。
新人の頃、まだ「IT」の右も左もわからない私に、最初の難問が訪れました。担当した業務は「ウェブが繋がらないこと」の解消です。 とにかく周囲の人たちに質問しまくって、本当に苦しかった2か月を経て、ようやく回答に辿りつき、思いがけない結果として、膨大な達成感とともに膨大な知識を得ることに。 諦めなければ、かならず良い結果になる。実際に経験して実感したことです。
~Story2~
別ものだった点と点が、
ひとつの線に。
初めて担当する業務は、まずは教えられた通りにやり、そのあとは独力でこなせるようになることが求められます。 しかしその業務に慣れていくうちに、「いったいなぜ、この業務が発生してくるのか?」という疑問が湧いてきて、 それを調べていくうちに、別ものだと思われていた点と点が、ひとつの線になり、じぶんが担当している業務の大切さが、実感できるようになっていきます。
1.SBSソリューションへの
入社動機について
事業領域をシステム開発に限定していないため、ほかの分野にも携わることが可能で、だからこそ可能性が大きく広がるのではないかと考えて。
社内だけでなく社外にも目を向け、新しいことに挑戦できる環境と社長の熱意に魅了されて。
2.現在の業務に対する
やりがいについて
当たり前に存在していたものが、どのようにプログラム開発されたのかを理解するだけでも興味が湧いてきます。
業務を通じて、読解力、コーディング力、設計力、表現力、マネジメント力等、あらゆる力が武器になっていく。
3.休日の過ごし方について
フットサルをして体を動かしたり近所の銭湯でのんびり過ごしています。オンライン飲み会で先輩方と交流を深めることも多くあります。
基本的には休息を取っているのですが、資格試験が近づいている時や、開発で必要になるときには、家で勉強することもあります。